貯金ゼロでも大丈夫?40代から始める賢い貯蓄術

貯金ゼロの人こそこの記事を読んでもらいたいです。
そもそも40代女性独身の貯蓄額はご存知でしょうか?
→大体500万円と言われています。
但し、これはあくまでも平均貯金額です。
貯蓄0の人から3000万円以上ある人達の平均データになります。
ちなみに貯金ゼロの割合は4割程います。
独身であれば稼いだお金を全て自分で使うことが出来ますよね。
そのお金をどう使うかは自由ですし自分次第ですが、しっかり計算して貯蓄してる方も多いです。
もくじ
固定費・変動費とは?

まず、毎月いくら稼いでるのか?
稼いだ収入から手取り額まではみなさん大体いくらか分かる方が多いですよね。
では、固定費も恐らくいくらって言えるのではないでしょうか?
もし固定費の中でいくらか分からないって人は、もう一度改めて固定費の金額を見直してみることをおすすめします。
では変動費は?
貯蓄できない人の多くが、ここが怪しいポイントだと思うのですが、いかがでしょうか?
そもそも固定費や変動費って何?
って思った方もいるかもしれないので簡単に説明しますね。
固定費
→毎月同じ金額が発生する費用のこと。
例)家賃、光熱費、携帯代など
変動費
→支払い金額が毎月決まってない費用のこと。
例)交際費など
※特に外食が多い人は、食費を変動費に入れる方も多いですが個人的には固定費に入れるのがおすすめです。
貯蓄ってどうするの?

そもそも貯蓄できない人にありがちなのは、収入が毎月いくらあったのかを確認する人は多いけど、どこにいくら使ったのかを覚えてない人が多いんです。
やり方は色々あるので、いくつか紹介していきますので、色々試してみて一番自分にやりやすい方法を見つけてもらえたらいいなと思います。
その前に
抑えておきたいポイント
まずは、収入を知ること。
固定費・変動費の把握をすること。
→変動費が分からない時は、試しに毎月この金額までって決めて目標を立てるのもいいでしょう。
そして、貯蓄費枠も作ってあげることがポイントです。
ではどのようにして計算するのか?
収入(手取り額)➖支出(固定費と変動費)🟰貯蓄
簡単に説明するとこんな感じです。
少し単純すぎると思うのですが、難しく考えないでください。
この単純に計算する方法こそがポイントです。
ポイント
▶︎貯蓄分を振り分けたら手元には置いておかず、すぐに貯金に回すことがおすすめです。
もし貯蓄に回すお金がないって人はまずは収入を増やす方法を探してみてください。
個人的におすすめなのは、やっぱり短時間で高収入が得られるお仕事が何といっても強いです。
特に風俗というお仕事は単価が高いので、週に1回でもしっかり稼いでる人は月間10万20万と稼がれています。
そして、そのお金は貯金に回されてる人も多くいます。
貯蓄に回すための方法
とにかくお金の管理がポイントになってきます。
まずは自分のやりやすい方法でお金の管理をしていきましょう。
家計簿をつける
誰もが一度はやってみようと思ったことだと思います。

最初から細かく書いていく必要はないです。
とにかく書き出してみることで、何にいくら使っていたのかを再認識できるので、その時に改めて使いすぎてしまったなとかって反省できたりします。
しかも見直すこともできるのが家計簿のいいところです。
今月は服代に使いすぎてしまったから来月は気をつけようとか未然に気をつけることができます。
コツは続けることが大事なので、大体何にいくら使ったのかをまずは書いていくことがいいと思います。
慣れてきたら細かく書きたい人は書いていけばいいでしょうし、めんどくさい人はとにかく何にいくら使ったのかさえ把握できればいいと思います。
ちなみに今は家計簿アプリというものもあって、携帯で管理するアプリもあります。

自分で入力していって、円グラフでどれぐらい使ったのかを一目で分かるようなものやレシートを携帯で読み取ってアプリ内で計算してくれるようなものもあります。
書くのがめんどくさいって人にはアプリで管理するのもおすすめです。
最初に振り分ける
お給料を貰ったら最初に振り分ける方法です。

固定費は金額が決まってるのでそのまま固定費として避けておきましょう。
変動費は毎月変わるものなので毎月設定して項目ごとに分けておきましょう。
おすすめは封筒や手帳ファイルなど項目ごとに分けて、その中でやりくりしていくのがおすすめです。
固定費・変動費と分けるのではなく、食費・光熱費・美容費・貯蓄費など、項目ごとに分けることがポイントです!
積立定期預金の活用
お給料を手にしたら握りしめて全部使ってしまう・・・なんて人もいたりするので、そういう人には強制的にお給料が入ったら定期預金に振り分けてもらってなかったものとして貯金してくれるものもあります。
どうしても貯金ができない人にはこちらもおすすめです。

一度登録すれば自動的に貯金できる仕組みですね。
ぜひ試してみてください。
ワンポイントアドバイス
大金が出ていくのは大体、家賃と食費と交際費ではないでしょうか?
家賃は固定費なので引越しして家賃を下げるしか方法はありませんが、食費と交際費は自分で設定することができます。
項目ごとに毎月いくらという目標を立ててやりくりするのもポイントです。
とくに食費は生きていく上で必要だから・・・なんて言って、好きなように使う人も多い気がします。
もちろん生きていく上で必要なものなので、全然それでもいいんですが貯蓄をしたいのであれば、毎日好きなものだけを食べるのではなく栄養も取り入れつつ、食費の金額を決めてその中で使っていくのが個人的にはかなりおすすめなので、ぜひ試してみてください。
あと交際費もあればある分だけ使ってしまう人も多いと思うので、最初に避けておくことが大事です。
おすすめはまずは何も考えずに家計簿をつけてみて、何にいくら使っているのかを把握して、そこから予算を決めていくのもいいと思います。
![]() |
この記事を書いた人 元グローアップ女子 / 東京在住 |
この業界に未経験から入り、卒業後は系列店のスタッフとしてキャストのサポートをしていました。
現在は東京在住のライターとして、キャスト目線だけでなくスタッフ目線からも風俗業界のリアルをお伝えしていきます。
お金の価値観や貯蓄に関する情報など、働く女性に役立つ情報も発信していきます!
この記事を読んでくれた皆さんのお役に立てれば嬉しいです✨