40代から始めるエイジングケア!若々しく見られる美容法とは?

エイジングケアって聞くと何を思い浮かべますか?
お金に余裕があれば、高い化粧水や毎月の美容費代に費やしてもいいでしょう。
でも高いお金をかけなくても誰にでも実践できて40代からでも遅くないエイジングケアの方法はたくさんあります。
もくじ
エイジングケアはクレンジング選びが大事
お肌のハリや卵肌を求めて化粧水や美容液を一生懸命選んだりしてませんか?
もちろん化粧水や美容液も大事なのですが、まず最初に見直して頂きたいのは「クレンジング」です。
下地やファンデーションを毎日塗って1日の終わりにクレンジングでメイクを落としますよね?
でもしっかり落とさないとメイクの汚れが毛穴に詰まってしまい肌荒れやニキビを起こしてしまう原因になります。
肌荒れを起こしてしまうだけではなく、シミやくすみの原因となる過酸化脂質が溜まってしまいます。
せっかく化粧水や美容液に拘って使用してもしっかりメイクの汚れが落ちてないと効果は半滅してしまいます。
エイジングケアに限らずですが、まずは土台作りが大切です。
土台がないとどんだけ他を頑張っても崩れてきてしまいますので、まずはクレンジングに拘ってください。
クレンジングを選ぶ時のポイント
クレンジングには色々種類がありますが、大前提お肌への負担や摩擦が少なくメイクをしっかり落としてくれるクレンジングがおすすめです。

メイクの濃さと肌質の状態・季節に合わせた選び方
分かりやすくメイクの濃さと書きましたがコスメの成分です。
例えばファンデーションでも様々な種類がありますよね。
自分に合ったファンデーションを使ってもらっていいのですが成分を気にしたことはありますか?
この業界で働いてる方なら1度は経験したことがあると思うのですが、ファンデーションの種類やメーカーによってよれやすいタイプだったり、3〜4回ぐらいはお直ししなくてもファンデーションがお肌に密着してくれて化粧直しがいらないなんて経験ありませんか?
これって人によって合う合わないがあるので一概にどのファンデーションがいいとかは言えませんが、下地・ファンデーション・お粉の成分によってクレンジングの選び方も変えるのがおすすめです。
油分たっぷりのコスメを使ってる人がお肌への負担を減らしたいからと言って、クレンジングは超ソフトタイプを使用しても結局落ちにくくゴシゴシお肌を擦ってしまうだけで、お肌への負担をかけてしまうだけです。
ソフトタイプ
→お肌への負担は最小限ですが、成分強めのコスメを使用している方は落としにくいです。
ハードタイプ
→お肌への負担は大きいですが時間をかけずにスルッと落とすことができます。
お化粧とクレンジングをセットで考えるのはあまり意識してない方もいると思いますが、コスメの成分に合わせてクレンジングを選ぶのも大切です。
肌の状態や季節に合わせて選ぶことも忘れずに!
お肌の状態って周期的に違いますよね?
お肌の状態が良くない時にクレンジングの強いものを選ぶのはお勧めしません。
あと、冬〜春にかけては特に乾燥もしやすいです。
肌の状態を見て選ぶのもお肌への負担が減り、若々しくいれる秘訣です。
化粧水や美容液の選び方

クレンジング後、まず何もしてない綺麗なすっぴん肌になれたら化粧水や美容液を選んでいきましょう。
人そろぞれお肌の状態は違うので自分に合ったものを選ぶのが1番です。
コスパ重視という人もいれば、成分重視という人もいるはず。
お値段はピンキリですが、安くても良いものもたくさんありますし高いけどお肌に栄養がいき渡りつるんとしたお肌になれるものもあります。
コスパ重視で選ぶ場合
毎日最低でも1日2回は使うもの。
化粧ノリやお肌の状態を保つためには必要不可欠なものですが、ここにまでお金をかけられないという人には水分がたっぷり含んだコスパのいい”化粧水”がおすすめ!
お肌にしっかり水分が行きわたることが大事!
とにかくコスパがいいので遠慮なく使えるのもメリット!
化粧水を1回だけ入れるのではなく浸透したぐらいのタイミングで2〜3回お肌に入れてあげると安い化粧水でもしっかり水分がお肌に浸透してくれます。
化粧水や美容液を浸透しやすくするための美容導入液をつけるのもおすすめです。
成分重視で選ぶ場合
こちらに関してはある程度お金をかけた方がいいのと上記と違う点は化粧水ではなく”美容液”選びが大事です!
よくライン使いがいいと言われてますが、全てをいいもので揃えるのは難しいですよね?
そんな時はまずは美容液に拘ってみて下さい。
美容液は特定のお肌の悩みに応じてアプローチできるスペシャルケアアイテムです。
なので、いろんなお肌の悩みに合わせて成分がたっぷり入っているものになるので、お肌の改善が目で見て実感できると思います。
私もコスパ重視のものから質のいいものまで色々試してきましたが、やっぱり多少お値段はしますが良いものには良い成分が含まれていることが多いのでお肌の質も上がることが実感できます。
生活習慣の見直し・内側からのケア
どれだけいいものを使っていても表面上だけでは補えない部分もあるかと思います。
そんな時は日々の生活習慣の見直しや内側からの栄養にも重点を置いてみるのがおすすめです。
早寝早起き・1日2リットルの水分摂取

お肌のためにもゴールデンタイムまでに寝ることが大切です。
ゴールデンタイムとは、肌の再生・修復が活発に行われる時間帯のことです。
1日2リットルの水を摂取することも美容にいいとされています。
その理由は
1.血行促進、デトックス効果の期待
2.肌のターンオーバーを促し若々しさを保てる
これだけで結構違いを感じれると思うのでまずは1ヵ月続けてみて下さい。
栄養こそ内側からしっかり取り入れる
人間の体は食べたり飲んだりした栄養素から自分の体ができています。
つまり、いいものを取り入れることが若々しく入れる秘訣です。
食材への拘り、サプリで補うことも大切です。

楽だかと言ってインスタント食品やお惣菜ばかりを食べるのは要注意。
たまに食べるならまだしも頻繁に食べるのは避けるのが無難です。
若々しくいる為には、新鮮なお野菜やお肉、特に三大栄養素をしっかり摂取するのもポイントです。
極力、食材に拘ってる飲食店を選んだり自炊を心がけましょう。
自炊はしてても毎日一気に栄養を取るのが大変ときもありますよね。
そんな時はサプリで補うのも一つの方法です。
肌質改善は美容医療に頼ることも大事

もう手遅れかも?と諦めてる方もいるもしれませんが、最近の美容医療は凄いです。
高い化粧水を使って生活習慣の見直しを頑張っても肌質の改善がされないと飽めてる方もいるかもしれません。
でもまだ諦めないでください。
値段は病院によっても治療法によっても様々ですが、自分に合ったお肌の治療ができて若返れるのが美容医療の力です。
高い美容液を1本買うよりも治療費でお肌の質の改善をした方が良かったなんてこともよく聞きます。
若々しくいる為には、お肌の質がとても大事だと私自身も感じていますので一緒にエイジングケアを頑張っていきましょう。
![]() |
この記事を書いた人 元グローアップ女子 / 東京在住 |
この業界に未経験から入り、卒業後は系列店のスタッフとしてキャストのサポートをしていました。
現在は東京在住のライターとして、キャスト目線だけでなくスタッフ目線からも風俗業界のリアルをお伝えしていきます。
お金の価値観や貯蓄に関する情報など、働く女性に役立つ情報も発信していきます!
この記事を読んでくれた皆さんのお役に立てれば嬉しいです✨